こんにちは。昨日はネットで見つけた近江八幡ユースホステルのカフェに行ってきました。
いつも通っていて気づきもしなかったですが、注意しているとすぐに看板が置いていて分かりました。
文化財とネットで見ていたので、建物も楽しみでした。
古い建物の中はおしゃれな家具やスヌーピーの古本など飾ってあるものも素敵でした。
昨日のお昼は天気が良くて、眺めが良かったです。次は新緑の季節に窓際に座りたいです。
机の花瓶にはロウバイらしき花が飾られていて、ネットで調べたら有名なロウバイは黄色一色で、でもこの紫が中に入ったロウバイが
基本種でした。さわやかな花の香りもしました。
水曜日はランチの日ではないみたいで、でもカレーだけは注文できる日みたいでカレーを注文しました。
デザートのオレンジのベイクドケーキ?勝手に名前を付けていますが、焼き立てでものすごくおいしかったです。
オーブンを買いたいと思ってしまいました。買ったところで作れないですが、作る手段だけでも欲しくなします。
ソファー席もあってゆっくりくつろげる、また行く確定のお店でした(^◇^)♪ レジに置いてあったパンも買ってみたいです。
お店は100円のパン屋さんやユニクロがある道をひたすら湖岸道路へ向かって走って、湖岸道路にもうすぐ出そうな所の左手のあります。
こんにちは。今日はホームページの施工部分別の画像を新しくする載せる画像を選んでいました。
たくさん素敵な画像があり、20枚以上アップさせてもらう予定です。見ていただき、少しでも外構の参考にしてもらえるといいです。
その中で私の1番お気に入りの画像を紹介します↓
子どもを遊ばせながらゆっくり座ったり、子どもがおままごとでおうちとして使ったり、室内犬とひなたぼっこをして気分転換させたり
使い道たくさん(^^♪ 囲われたプライベート空間がうらやましいです。
話が変わりますが、またイオンのチチカカに行ってきました。そのついでに3DSのすれちがい通信をして、この時はすれちがい3回です。
日曜日に行くと、こどもがたくさんいるので10回はすれちがえます。3DSは2つ持ち歩いています。
そして家に帰ったら、妖怪ウォッチのさすらい荘に行ってすれちがった人とバトルをするのが楽しみです。
なにを買おうかウロウロ...結局セールでない新商品を買ってしまいました。穴が開いているっと衝撃を受けましたが
ちゃんと当て布がしてありました。7000円くらいです。 明日はなにを買おうかな~♪
こんにちは。今日は晴れると思って分厚い毛布を洗濯しましたが、干すときに雨が降っていてびっくりしました。
雨の日が続いて、現場がストップして職人さんも困っています。
昼ごはんは、事務所スタッフはモダン工房のすぐ近くのもんじゃ焼きの山吉にお仕事関係者の方と食べに行っていました。
(私は犬の目薬をさすために行けず、家で冷凍のお好み焼きを食べてました。。でも天かすを山盛りかけておいしかったです)
この前行きましたが、店内は広々していて値段も600円台~食べられて、また行きたくなるようなお店でした(^^♪
今日は価格に合わせた外構プランを考えています。
そして、やっぱり目がいくのはオンリーワンのエクステリア商品です。
パッと目を引く色と形でシンボルツリーの前に合うなと思います。格子を立てるかわりに設置するのもいいかもです。
...今日は、駅前の耳鼻咽喉科に行こうかどうか迷っています。2時間以上待つのはなかなか雑誌を読んでいても長いです。
今日の夕方から寒くなるそうなので、毛糸の帽子を用意して病院へ行ってきます。
こんにちは。今日は青空が広がって日差しがあって、さっき通りすぎた公園は久々に親子連れで賑わっていました。
春になったらまたガーデニングを(どんどん植えているだけですが)楽しみたいです。
今は室内でハーブを育てています。ちびまる子ちゃんの時間の裏番組で欠かさず見ている「猫のしっぽ かえるの手」でベニシアさんが更年期にも効くと
話していたおすすめのハープのタイムです。たまにちぎっては紅茶が入ったポットに入れるとレモンティーのような味になっておいしいです。
本題ですが、新築外構をされる参考になれば...と勝手に表札を選んでみたので紹介させてもらいます。
↑ 表札メーカーの福彫のニューブラスアイアン・レーザーカット文字の字体ヘルクラウン、ブロンズメッキ仕上げです。
下に数字が入っているのが外国風でおしゃれだと思います。
↑ こちらも表札メーカーの福彫の、ステンレス表札PT-65の字体フリッツ&オプティマです。
家族の名前が入った表札はあたたかみのある感じのものが多いですが
色味を抑えたかっこいい建物に、家族の名前を入れた表札を取り付けたい方にぴったりだと思います。
ではよい週末を(^^)/~
こんにちは。今日は年賀状の当選番号をチェックしてみました。
6枚記念切手が当たっていました(^v^)かわいい切手と交換してもらえるとうれしいです。
その後はガレージ拡張工事をしてみませんか?のお知らせを考えていました。
ブロック塀に囲われた小庭、よく見かける黒色の伸縮門扉、1台分の駐車場。
囲われた外構は子どもの飛び出し防止にもなる例として小さな子供の画像を門扉の中に配置してみました。17年後...
高校を卒業して車を購入して、休日はもっぱらドライブで青春を謳歌している携帯電話中の息子さんと
スーパーで買い物帰りのお母さんというつもりで、機能門柱の下にはアベリアホープレイズと常緑ヤマボウシを植えています。
両方とも私の家の日が当たらない裏庭で冬でもきれいな緑で育っていて、おすすめ植栽です。
本題ですが午後から税理士さんに来ていただき、税の事務書類のことから経営のことまでいろいろなアドバイスをもらいました。
なかなか素人では難しい書類も、税理士さんがチェックしてくださるので安心です。
おはようございます。火曜日の夜、モダン工房の新年会を行いました。
場所は近江八幡駅から近江鉄道を越えてすぐの、モダン工房からも歩いてすぐの所です。
壁はわざと土壁がはがれて木が見えていたり、昭和28年の新聞が貼ってあったり昭和な古民家風でした。
完全個室で座る所には座椅子も置いてあって座りやすて居心地がよくて、いつも混んでいると聞いていたのが分かる気がします。
クマモンおすすめのお酒やみかん酒や日本酒や焼酎やカクテルなどお酒の種類が多いのが良かったです。お料理も種類たくさんです。
社長が予約をするときに頼んでおいてくれた鳥なべです。野菜の下に鶏肉がたくさん入っています。
最初味がほとんどなくて、お店の塩を入れるとすごくおいしくなりました。しめは中華麺でしたがすぐになくなり、スープが名残惜しくて野菜を追加で頼んでもらいました。
鳥塩味、最高に野菜が進みます。
忘年会は普段からお世話になっている関係者様と大人数で大盛り上がりでしたが、新年会は子どもも参加の楽しくお料理をたくさん食べた大満足の会でした
おはようございます。また寒波が来て、今年は寒い日が続きますね。
家ではこたつ、ホットカーペット、エアコン、ファンヒーターをフル活動で使っているので、昨日検針の電気料金表を見て先月の2倍になっていて驚きました(*_*)
昨年12月30日、何年かに1回開かれていたおもちつき会がありました。
モダン工房の従業員の家族やお取引様にも声をかけて、一番多い時間で20人でおもちつきを楽しみました。
火をつける所から蒸しあがるまで、働き者の男の人たちがすべてやってくれました。
伊藤さんが子供用のきねも用意してくれて、大人も子供もおもちつきを楽しみました
はじめて見た餅きり器は、くるくるまわしておもちを出す人と手前のレバーで切る人の共同作業でぽとぽと丸いお餅ができていました。
順番が待ちきれない子供に人気の工程でした。
つきたてのおもちは待っただけあっておいしかったです。きなこやあんこ、しょうゆ、味付けのりでいただきました。
こんにちは。明日からあさっては大荒れになるみたいですね(ー_ー)!!
最近知ったアトリエ兼カフェが、モダン工房がお休みの水曜日と定休日が重なっていたので、日曜日に小さい人を連れてカフェが始まる13時に合わせて行ってみました。
いつも通っている道沿いでしたが、地図を見てこの辺にあると確認しないと気づかなさそうです。八幡駅からずっとまっすぐ来てはじめて曲がる所に駐車場の看板がありました。
2階のカフェスペースで、店員さんに許可を得て写真を撮らせてもらいました。
真っ黒の壁に黄色い電球色が映えて温かい空間で、小さい人もここに住みたいと気に入っていました。
本がたくさんあって1人でもゆっくりすごせそうです。
雑貨も置いてありました。皮製品などたぶん高額で欲しくなっても買えないのでちゃんと見ていません(._.)
かぶせ茶って何かなと注文してみました。やり方を見ながらお茶を入れるのも勉強になって楽しいです。
小さい人が注文した、さつまいものケーキです。店員さんがシナモンが入っているので大丈夫か気にしてくださいましたが、めっちゃおいしいと食べていました。
小さい窓から曇りの寒そうな景色が見えている中、温かい色のろうそくみたいな光がいっぱいの空間で贅沢な休日が過ごせた気分です(^^♪
1Fではオーダーメイドの帽子をつくってもらえる展示会もあり、紳士がオーダーされていました。
こんにちは。自転車にのると冷風が体にこたえる季節です。
この間の水曜日は、安土の野菜中心の食べ放題の店に行ってみる予定でしたが定休日が水曜日で
急きょどこかないかなと考えて、近江八幡のカラオケまねきねこの前にあったカフェを思い出して行ってみました。
予約なしでも大丈夫でしたが、早めに満席になっていました。自分が話した声が聞き取れないくらいにぎやかでした。
板の間に座って食べられる席もありました。次はここがいいです♪♪
タコスを食べました。おいしかったですが、やっぱりパスタにすれば良かったと消化不良な気持ちでした。
もしくはシェフのきまぐれのカブとベーコンのクリームソースのオムレツにすれば良かったと自業自得。
蜂蜜とシナモンのワッフル。あっという間に食べてしまいました。最近意識しないと気づいたらなくなっています
ランチはドリンクワッフル込みで1500円。ドリンクはフレーバーティーや知らない名前も飲み物もあって選ぶのも楽しかったです。